ファサード(外観)を魅せる。
先日行った、お気に入りのカフェ。
なぜ自分が好きなのか。
この好きの原因を探ればきっとヒントになると自分は思っています(誰しもではないかもしれないけど)。
自分がカフェに求めるものってなんだろう。
やはり、自宅や部屋をイメージして、「ああこんな風な部屋、いいな。」という感覚。
小物はこんな感じで置いてみるとオシャレだな〜とか、絵はこんなところに飾るといいのか、間接照明はこういうのいいなぁとか、絵を写真に替えたらどうかなぁとか。
また、あ、このコーヒーカップとソーサーいいなぁとか。
そして何よりもあまり騒々しいのはお断りで、一人時間でもゆったりと過ごせるような空間。BGM。
そして何よりも新しいお店に限っては、このお店雰囲気どうかな?というのは外観に表れる。
どんなに中が快適でも、来たことがある人と一緒とか何かがあるから仕方なく入ってみたとかでなければ入り口の雰囲気はとても重要。
わかりますよね(笑)
店の玄関見ただけで、お客様をお待ちしているような玄関なのか、一見入りにくそうな、まるで拒否しているかのような玄関の店とか。
さあ、大事ですよ、外観。
自分が好きなお店も玄関に個人宅でも出来そうな感じで季節のお花が飾られていたり、雑貨と一緒に置いてあったりと。
翻って私たちのお店はどうなのか。
好きな感じのディスプレイや店の入り口なんかは写メ撮っておいて参考にするのもいいかもしれませんね。
0コメント