時はあっという間に過ぎていく。
昨日はシュワルツコフさんの方針発表会に参加のため東京はお台場に。
少し早めに着いたのでアクアシティをプラプラと散策しているとテナントショップも結構かわっている。
こういった商業施設は本当に厳しく売上が上がらないとリフレッシュのためどんどん新しいお店に更新されいく。
10年ひと昔とはよく言ったもので10年も経てば取り巻く環境はもちろんのこと、経済も世界情勢も日本の政治も会社も人も変わるものです。
問題はどう変わるか。
ただ単に時の流れに身を任せて自分でもがきもせずに変わっていくのか、はたまた周りが変わっていくにも関わらず変わらずにいるのか(←これは成長していないという意味)。
今回、シュワルツコフはあらたな試みとして3年間、世界で通用する日本の美容師育成のプロジェクトを始めました。
審査に審査を重ねてもちろんクリエイションもあり、プレゼンテーションも競いの内容です。
いままでのヘアコンテストは単に技術を競い合い、その年の、その回の優れた人を評価してで終わりでしたが、今回シュワルツコフの試みは夢があってきちんと選ばれた人たちをフォローアップするという素敵なものでした。
いつかこういったプロジェクトにSUBARUから望んで参加したいっていう美容師が生まれたらいいなと思います。
いや、こういった舞台に立つチャンスは平等にあるんだぞ!と言いたいですが(笑)
0コメント