個人プロフィールを作成するにあたって、これってお店にも言えることじゃない?

ふぐヒレ酒。

これ、一度で二度美味しい的なお酒です。

つまみとお酒が一緒になった感覚で一つの炙ったヒレで次酒を3〜4杯ほどいけちゃいます♪


以前友人にいただいたものが冷凍庫にあったのを思い出して、もうすぐヒレ酒を楽しめる季節も終わりということで飲んでみました。



ここ数日ほんとうに花粉が辛い日が続いています。

メガネにするとレンズが曇るのでマスクを敬遠。

コンタクトにするとマスクはできるけど目がかゆい。

といった悩ましい日が続きます。


さて。

今月は卒業式シーズン。

美容業界も卒業式の着付けやヘアセットなど、忙しくなる季節です。

SUBARUも多くのお客様からご依頼いただき、卒業式のお手伝いをさせていただきました。


ここに、もっともっと複合でメニューを提案できればと思っています。

将来的に、卒業式に合わせてまつ毛エクステンションやネイル、ひいてはフェイシャルなどのエステ関連。

美のトータルプロデュースが出来れば希望する方もきっといるのではないかと。

そういったことが出来ますよと告知するのと、言ってくれないから知らなかった、わからなかったというのは大きな違いがあります。

自分たちが今できること、提供できることをきちんとお客様に知っていただくこと。

これって原点なのではないかと。

こちらが「知っているだろう、わかっているだろう」的な発想ではなく、すべてにおいて初めてご来店される方を念頭において接客する。


今朝の早朝店長会議でスタッフプロフィールを作成するために全員にアンケートをお願いした意味。

これは自己PRのみならず、店PRも必要じゃない?

ひいては会社PRも!

SUBARUを初めてご利用するお客様も、そうではないお客様にも今一度SUBARUってどんなお店なのかを知ってもらうツールはつくらなければいけない。


よし!
つくろう!


以上(笑)




0コメント

  • 1000 / 1000