至極の一杯。

初めて?

っていうくらいなが〜い時間待ってラーメンを食べました。

都内にもよく行列ができるラーメン店ってありましたが、基本的に並んでまでは食べようと思わない自分でしたが。


昨日はゴールデンウィークらしく、どこかに名店に行って行列覚悟で食べに行きました。

場所は群馬から近い栃木県佐野市。

そう、佐野ラーメンです。

携帯で調べて食べログ1位のお店に。

青竹打ち佐野ラーメン・大和。


待った時間は約2時間。

う〜ん、もうこんなに待って食べることはそうそうないだろうと。


でも。

感動がありました。


もちろん、ラーメンは期待以上の味。

スープも麺も、チャーシューも。


それ以上にお店の人の感じがいい!

お待たせして申し訳ありませんの一言。

これって、当たり前かもしれないけど、繁盛店でそんなことを言えるお店って実は多くない。

忙しくてごめんなさい、お急ぎの方はまたどうぞ的なお店が多いなか、このお店は数ある佐野ラーメンのお店からお越しいただき、長い時間かけて待っていただいてありがとうございますっていうのが本当に伝わってくる。

店主らしき人の声の大きさから席までの案内まで。

いちいちお客様一人一人に気を配っています。


そして何よりも、働いている方に年配の方が多くいらっしゃったのですが、みんながみんな忙しくても明るく元気に働いている。

「あー忙しい、あーヤダヤダ。」といった感じが全くないのです。

これはお客様も気持ちよく食事が出来て、気持ちよく帰れます。

また来ますの一言が出ます。


さすがです。

ラーメン店がこれだけ多くあるなか、繁盛店には繁盛店の要素があるんですね。

味だけではきっとここまでの人気店にはならなかったでしょう。


栃木県に残したい100選のお店。

青竹打ちラーメン大和。


人に、お客様に残して欲しいお店として登録されています。

納得です。


私たちも群馬県に残したいお店と一人でも多くの方に思ってもらいたいと思いました。

機会があればぜひ訪れて欲しい名店でした。

0コメント

  • 1000 / 1000